029高野七弁天をめぐる旅

  • 伊都

印刷する

地域
時代

豊かな生活のためには何よりも水の継続的な確保が必須。山上に広がる高野山は、古くから苦心しながらも多数の水源を確保してきた歴史があります。水源は大きく分類すると7つあり、空海がその繁栄を祈って尾根・支流に七弁天を作ったといわれています。壇上伽藍を取り囲むように配された七弁天は小さな祠に祀られており、場所は御殿川の源流である弁天岳の山頂であったり、山の麓の支流近くだったりとさまざま。いずれにも名前がつけられており、綱引弁天・尾先弁天・首途(門出)弁天・丸山(圓山)弁天・湯屋谷弁天・祓川弁天・嶽弁財天を合わせて高野七弁天と呼びます。現在は往時とは異なり、弁天を祀る場所自体が移動しているほか、道路整備のため川を埋め立ててしまった場所もあって、水源の様子はほとんど確認できない弁天も多いそう。しかしながら大切な水に感謝しながら祠を守るという、次世代へとつながる信仰心は往時となんら変わることがありません。ちなみに山頂にある嶽弁財天社以外はすべて街中に祠があるので、短時間での滞在であっても高野七弁天めぐりはスムーズに楽しめます。普段のお寺参りとはひと味違う高野山の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

images空海が唐へと渡る際に、旅路の安全を願い建てられたとの説もある首途(門出)弁天。苔むした祠の手前で、木肌がむき出しになった鳥居が参拝者を出迎えます

images嶽弁天へのアクセスは、大門からと女人堂からの2つの登山道があります。いずれも山頂までは約1kmの道のり

images川の清流の音が心地いい丸山(圓山)弁天

images山の魔障を払ったことが祓川弁天の名の由来

モデルコース

  • 起点. 南海高野山駅

    バスで10分

  • 1. 高野七弁天めぐり(綱引弁天)10分地図

    つなひきべんてん

    南都銀行高野山支店の脇に鎮座しており、立て札には「これを祈れば、福徳と智慧を得る」との明記が。ちなみにご神体は蛇体&顔が女人の宇賀神で、今はなき高福院の鎮守社としてこの地を守り続けています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山(南都銀行横)
    電話番号
    なし
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩すぐ

  • 2. 高野七弁天めぐり(尾先弁天)10分地図

    おさきべんてん

    綱引弁天の東、一乗院山門の手前に立つ約70cm四方の小さな祠。鳥居へと続く参道は、裏山を借景にした庭園が整備されていてその美しさはひとしお。如意宝珠と太鼓を持ち、背中には剣を背負った珍しい姿の女尊がご神体。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山606(一乗院山門前)
    電話番号
    0736-56-2017(蓮華院)
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩3分

  • 3. 高野七弁天めぐり(首途(門出)弁天)10分地図

    かどでべんてん

    大きな龍を空海が鎮めた際、龍の頭の部分がこの社の場所にあったことから「首途弁財天」とも呼ばれます。福智院の門前(駐車場奥)に祀られており、伝承では旅の安全を祈願するとご利益があるとか。ご神体は秘仏。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山657(福智院駐車場横)
    電話番号
    0736-56-2021(福智院)
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩すぐ

  • 4. 福智院120分地図

    ふくちいん

    福徳円満良縁成就の愛染明王がご本尊の寺院。参拝者を受け入れる宿坊でもあり、設備充実の部屋に加え、山内唯一の天然温泉風呂も完備し快適に過ごせます。精進料理の昼食プラン4320円〜、プラス1080円で日帰り入浴も可。

    • 飲食関係
    住所
    伊都郡高野町高野山657
    電話番号
    0736-56-2021(福智院)
    営業時間
    昼食、日帰り湯は予約制
    定休日
    昼食、日帰り湯は予約制
    駐車場台数
    10台

    images

    徒歩5分

  • 5. 高野七弁天めぐり(丸山(圓山)弁天)10分地図

    まるやまべんてん

    三基の鳥居が出迎える社。金剛三昧院のすぐそば、地元民が丸山と呼ぶ小高い山の上にあり、近隣の谷や川を守護するように祀られています。ご神体は天女と十五童子でいずれも空海が勧請したとの言い伝えが残ります。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山(小田原地区円山)
    電話番号
    なし
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩10分

  • 6. 高野七弁天めぐり(湯屋谷弁天)10分地図

    ゆやだにべんてん

    壇上伽藍の西側の境内に佇むお社。ご神体が奉安する厨子に享保2年(1717)の記述があり、元禄期(1688〜1704)の古絵図にも社が描かれているためこの時期に勧請されたのではと推測されています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山(愛宕谷バス停横)
    電話番号
    なし
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩5分

  • 7. 高野七弁天めぐり(祓川弁天)10分地図

    はらいかわべんてん

    かつて大門の北奥側にあったとされますが、現在は西院地区にある児童公園内の山の中腹に建ちます。正一位鏡稲荷大明神と正一位稲荷大明神を合祀した社と、正一位玉房稲荷大明神を祀る社が左右に2つ並んでいます。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山(大門弁天公園内)
    電話番号
    なし
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩45分

  • 8. 高野七弁天めぐり(嶽弁財天)70分地図

    だけべんてん

    標高984.5m、大門すぐそばに登山口がある弁天岳の頂上に位置。登山時間は片道約30分、いくつかの小さな鳥居をくぐりながら到着した目的地からは根本大塔をはじめ、壇上伽藍も見下ろすことができます。杉木立に囲まれた社は小ぢんまりとしているが、空海とのゆかりの深さを感じさせる神聖な空気に満ちています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山(弁天岳山頂)
    電話番号
    なし
    営業時間
    参拝自由
    定休日
    参拝自由
    料金
    参拝自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩30分、バスで20分

  • 終点. 南海高野山駅

秘話

  • images

    秘話 1高野山で四国八十八ヶ所霊場のお遍路体験地図

    奥之院参道には「四国八十八ヶ所」を全周したのと同じ御利益のある場所があります。高野山で最強のパワースポットとして、テレビ番組などでも取り上げられるほどで、第1番札所・霊山寺から第88番札所・大窪寺までの石像が一列に並ぶ姿は圧巻。総距離約1220kmのお遍路体験を、高野山にいながら気軽にチャレンジを。

    住所
    伊都郡高野町高野山奥の院
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    186台(中の橋駐車場)

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1女人堂地図

    にょにんどう

    高野山の女人禁制が解かれる明治5年まで、女性信者のための参籠所として使用された建物です。かつては高野七口と呼ばれる7つの街道すべてにありましたが、現存するのは不動坂口女人堂のみとなっています。

    • 社寺関係
    住所
    高野町高野山709
    電話番号
    0736-56-3508
    営業時間
    8:30〜17:00
    定休日
    無休
    料金
    拝観自由
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2大門地図

    だいもん

    江戸中期に活躍した大仏師・運長と康意が手がけた金剛力士像を左右に安置する、高さ25・1mの大門。現存しているのは宝永2年(1705)に再建されたもの。高野山の入口にある一山の総門としてふさわしいスケール感です。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし
  • images

    立ち寄りスポット 3壇上伽藍地図

    だんじょうがらん

    日本における密教思想の真理の世界を、空海が具現化した聖地。朱塗りの根本大塔を中心に総本堂・金堂(写真)などの堂塔が建ち、開創の際に真っ先に整備に着手したことでも知られています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山152
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    8:30〜17:00
    定休日
    なし
    料金
    境内自由(金堂、根本大塔は入館料各200円)
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 4金剛峯寺地図

    こんごうぶじ

    空海(弘法大師)によって開かれた総坪数48295坪もの広大な聖地。一般的な寺院はひとつの建物を指し示す場合が多いですが、こちらでは明治の頃まで「一山境内地」という位置付けで高野山全体を寺域としていました。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山306(金堂)
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由(内拝=大人500円、小学生200円)
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 5霊宝館地図

    れいほうかん

    高野山内の貴重な文化遺産を収蔵、その数は国宝21件を含む5万点以上を誇ります。現存する涅槃図で最古のものという「仏涅槃図」や、弘法大師自筆の書跡などの宝物を展示公開しています(一部、非公開作品もあり)。

    • 美術館・博物館等
    住所
    伊都郡高野町高野山306
    電話番号
    0736-56-2029
    営業時間
    8:30〜17:30(11〜4月は〜17:00)※最終受付は閉館の30分前
    定休日
    年末年始休
    料金
    入館料=一般600円、大学生350円、高校生350円、小中学生250円
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット