023弘法大師空海が開いた霊峰 文化財の宝庫 高野山

  • 伊都

印刷する

地域
時代

 天台宗の開祖である最澄と並び、日本で最も有名な僧の一人である空海は、宝亀5年(774)、讃岐国(香川県)の豪族の子として誕生。若くして都に出向き勉学に励んだといいます。唐(中国)の古い書物などで学び、その博学多識ぶりが認められた空海は遣唐使の一員に選ばれ、留学僧として大陸に渡りました。唐の都・長安では、真言宗の高僧・恵果と運命的な出会いを果たします。恵果から数々の教えを請う中で、特に新しい仏教についての学びに共鳴し、その教えを広めようと、日本へ帰国する際に多くの経典を持ち帰ったとされます。そして弘仁7年(816)、嵯峨天皇が空海に高野山を修業の地として下賜。独自の真言密教の道場を開いたのが、総本山金剛峯寺の始まりです。開創から1200年もの間には衰えた時期もあり、南北朝の動乱、豊臣秀吉の紀州攻めにも苦慮しました。そんな幾多の困難を乗り越え、多くの僧や熱心な信徒の協力のもとで守られ続けた聖地には、壇上伽藍の建物群をはじめ数多くの国宝や文化財が残されています。日本の宝ともいえる貴重な遺産に触れて、国家の安泰を願った不屈な精神を持つ空海の思いに迫りませんか。

images壇上伽藍の中門に祀られている広目天像。胸には遠くまで鳴き声が届くセミの飾りがあり、遠くまで響く声で悪を威嚇するという思いが込められています

imagesもとは空海の持仏堂として建立。後に真如親王直筆の「弘法大師御影像」を奉安し「御影堂」(みえどう)と名付けられました

images金堂の手前にそびえる五間二階の楼門

images高野山の宝物にふれるなら霊宝館がおすすめ

モデルコース

  • 起点. 京奈和自動車道かつらぎ西IC

    車で25分

  • 1. 丹生都比売神社30分地図

    にうつひめじんじゃ

    高野山の麓・かつらぎ町上天野に1700年以上前より鎮座する紀伊国一宮。丹生都比売大神と高野御子大神をはじめ、四柱の神様を祀っています。女人高野「慈尊院」と高野山内を結ぶ表参道である「高野山町石道」の間にあり、古より同社を参拝した後、高野山へ向かうのが習わしとされています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡かつらぎ町上天野230
    電話番号
    0736-26-0102
    営業時間
    境内自由(授与所8:45~16:30)
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P50台

    images

    徒歩ですぐ

  • 2. 天野和み処 Café客殿40分地図

    あまのなごみどころかふぇきゃくでん

    天野の素材を盛り込んだメニューで人気。女性オーナーの客殿ひかりさんの祖先は、代々丹生都比売神社の社家として宮司も務めた家系。築180年の建物は、宮大工だったひかりさんの曾祖父が手がけたものです。

    • 飲食関係
    住所
    伊都郡かつらぎ町上天野140
    電話番号
    0736-26-0372
    営業時間
    11:00~16:30
    定休日
    火・水・木・金曜(祝日は営業)
    駐車場台数
    あり

    images

    車で30分

  • 3. 大門20分地図

    だいもん

    左右に金剛力士像を安置する高さ25.1mの大門。高野山の入口にある一山の総門としてふさわしいスケール感で、力士像は江戸中期に活躍していた大仏師・運長と康意が手がけました。ちなみに現存しているのは宝永2年(1705)に再建されたもの。以前は現在地より少し下った場所に鳥居が備えられていました。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩ですぐ

  • 4. つくも食堂40分地図

    つくもしょくどう

    半世紀ほど前に創業した老舗食堂のイチオシは釜飯。山菜1400円、地鶏1400円などの釜飯が揃い、秋には松茸(時価)も登場します。女将の実家がある高知県から届く、上質なカツオ節でとったダシがおいしさの決め手。

    • 飲食関係
    住所
    伊都郡高野町高野山243
    電話番号
    0736-56-2212
    営業時間
    10:00〜16:00
    定休日
    木曜休、冬期不定休
    駐車場台数
    P1台

    images

    徒歩で10分

  • 5. 壇上伽藍40分地図

    だんじょうがらん

    日本における密教思想の真理の世界を、空海が具現化した聖地。朱塗りの根本大塔を中心に総本堂・金堂(写真)などの堂塔が立ち、開創の際に真っ先に整備に着手したことでも知られています。同所へ訪れた際は古くから伝わる「両壇遶堂(りょうだんにょうどう)」に則って参拝するのが正しいマナー。中門から時計回りに順序よく巡りましょう。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山152
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    8:30〜17:00
    定休日
    なし
    料金
    境内自由(金堂、根本大塔は入館料各500円)
    駐車場台数
    P66台(金剛峯寺第8駐車場)

    images

    徒歩で7分

  • 6. 高野山霊宝館40分地図

    こうやさんれいほうかん

    大正10年(1921)開館。館内では高野山内の貴重な文化遺産を収蔵しており、その数は国宝21件を含む5万点以上を誇ります。なかでも日本仏画の最高傑作「仏涅槃図」は、現存する涅槃図で最古の歴史をもつ貴重なもの。ほかに平安・鎌倉期の仏像、弘法大師自筆の書跡などの宝物を展示公開しています(一部、非公開作品もあり)。

    • 美術館・博物館等
    住所
    伊都郡高野町高野山306
    電話番号
    0736-56-2029
    営業時間
    8:30〜17:30(11〜4月は〜17:00)※最終受付は閉館の30分前
    定休日
    年末年始休
    料金
    入館料=一般1300円、高校・大学生800円、小中学生600円
    駐車場台数
    P20台

    images

    徒歩で6分

  • 7. 金剛峯寺40分地図

    こうんごうぶじ

    空海によって開かれた総坪数4万8295坪もの広大な聖地。明治2年まで「一山境内地」といわれ、高野山全体が金剛峯寺でした。つまり壇上伽藍や奥之院はもとより、周辺のすべてが境内地となっていたのです。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山132
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    8:30〜17:00(受付は16:30まで)
    定休日
    無休
    料金
    境内境内自由(内拝=大人1000円、小学生300円)
    駐車場台数
    P66台(金剛峯寺第8駐車場)

    images

    徒歩で7分

  • 8. 麩善20分地図

    ふぜん

    今ではすっかり高野山名物となった生麩のまんじゅう「笹巻あんぷ」。こちらは同銘菓を生み出した元祖としておなじみ。ヨモギを混ぜた生麩でこし餡をくるんだ逸品は、モチモチとした食感と上品な甘さが格別です。1個140円。

    • お土産処
    住所
    伊都郡高野町高野山712
    電話番号
    0736-56-2537
    営業時間
    9:00〜17:00(売切れ次第終了)
    定休日
    月曜休(祝日の場合は翌日休み)、冬期不定休
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で15分

  • 9. 光海珈琲40分地図

    こうみかふぇ

    高野山でひと息つけるスポットとして、海外からの参拝者らも多数訪れる。おすすめは自家焙煎のコーヒーに、九度山町の紀州地養卵の黄身を入れた光海コーヒー500円。豊かな風味と卵黄のコク深さが好相性です。

    • 休憩
    住所
    伊都郡高野町高野山571
    電話番号
    0736-56-5030
    営業時間
    土曜 12:00〜17:00
    日曜 9:00〜15:00
    定休日
    不定休
    駐車場台数
    なし

    images

    車で50分

  • 終点. 京奈和自動車道かつらぎIC

秘話

  • images

    秘話 1回転するユニークな仕掛けが印象的地図

    六角経蔵は、鳥羽天皇の皇后が天皇の菩提を祈るために建てられました。建物下部の把手を押すと回転し、1回転で一切経をひと通り読んだのと同じ功徳が得られる、と言われています。

    住所
    伊都郡高野町高野山306(金堂)
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P66台(金剛峯寺第8駐車場)
  • images

    秘話 2弘法大師空海と三鈷(さんこ)の松

    空海が日本で真言密教を広めるための場所を探して中国の明州の浜から三鈷杵と呼ばれる法具を投げたところ、日本へ飛んでいきました。帰国した空海が、旅の道中その三鈷杵を発見したのが、高野山の壇上伽藍にある松の木。高野山で密教を広めるきっかけとなりました。

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1ギロリとにらむ巨大な仁王像地図

    大門でギロリとにらみをきかせる仁王像は迫力満点。右側に高さ546cmの阿形像、左側に高さ558cmの吽形像が立っており、奈良の東大寺の仁王像に次ぐ巨大さを誇る。木造とは思えない躍動感には誰もが驚かされるはず。

    住所
    伊都郡高野町高野山
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし
  • images

    インスタ映え 2トンボのように、前へ前へと

    壇上伽藍の中門で南の方角を守護している増長天像。「断じて悪を通さない、後へは引かない」との思いから、前に進んで飛ぶトンボが胸元に掲げられています。

    住所
    伊都郡高野町高野山
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1徳川家霊台地図

    とくがわけれいだい

    3代将軍家光公が寛永20年(1643)に建立。家康と秀忠を祀る東照宮で、かつては大徳院の境内に建てられていたといいます。瓦棒銅板葺の屋根が特徴的で、内部は蒔絵など豪華な装飾が施されています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山682
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    8:30〜17:00(拝観受付〜16:30)
    定休日
    なし
    料金
    拝観料=200円
    駐車場台数
    なし
  • images

    立ち寄りスポット 2蓮華定院地図

    れんげじょういん

    真田昌幸と幸村父子が関ヶ原の合戦の後に逗留したことでも知られる、鎌倉時代創建の塔頭寺院。院内には江戸期の襖絵や調度品が現存、真田家の家紋・六文銭が随所に施されているのも印象的です。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山700
    電話番号
    0736-56-2233
    営業時間
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    定休日
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    料金
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット