024高野山 奥之院参道と戦国武将

  • 伊都

印刷する

 高野山は空海の御廟を中心とする聖域で、古くから奥之院と呼ばれます。承和2年(835)に没した空海は、今もなお高野山で「入定(永遠の瞑想に入る修行)」していると信じられています。聖域入口の「一の橋」から奥之院へと続く参道は、約1800本もの古木に覆われ、20万基を超える墓石群とともに厳粛で神秘的な時間が流れています。ちなみに、高野山への納骨の風習は鎌倉時代から始まり、墓石として石造りの五輪塔が登場したのが室町時代末期。現在は江戸時代初期造立の諸大名の五輪塔が墓石群の中核となっています。これは徳川家康が高野山を墓提所と定めたため、諸大名がこぞって高野山に墓石を建てたことが大きな要因。結果、大名家の墓は110家にもおよび、その数は全国大名の約40%を占めるというから驚き。「高野山で眠りたい」という願いは一般庶民も同じ。そこで、素朴でこじんまりとした一石五輪塔を奉って願いを叶えました。ほかに、織田信長、豊臣一族、明智光秀ら多くの戦国武将の墓も。皇族、貴族、大名、一般庶民と、生前の所業や敵味方は死後は一切関係なし。すべての人を等しく受け入れる高野山の懐の深さを体感してみてはいかがでしょうか。

images聖域へとつながる第一歩、奥之院に続く参道の入口には石造りの「一の橋」がかかる。橋の向こう側には樹齢数百年の大きな杉の木が出迎えてくれる

images御供所(ごくしょ)のあたりは道幅が広く、空から降り注ぐ日差しが心地いい

images物音ひとつしない山の麓に佇む徳川家霊台

imagesすばらしい砂紋が描かれた蓮華定院の庭園

モデルコース

  • 起点. 南海高野山駅

    バスで15分

  • 1. 一の橋10分地図

    いちのはし

    参道入口にかかっている橋で正式名称は大渡橋(おおばし)。御廟までは2kmほどあり、一説では今なお空海がここまで参拝客らを送り迎えしてくれているといいます。さらに橋を渡れば「人の世界ではない(死者の世界である)」とされており、橋の前で脱帽し合唱一礼するのが基本的なマナーとなっているのでお忘れなく。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山555
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    186台(中の橋駐車場)

    images

    徒歩で15分

  • 2. 奥之院参道60分地図

    おくのいんさんどう

    灯りやお香が絶えることなく捧げられた、弘法大師御廟へと続く参道。聖域にふさわしい幽寂な雰囲気で、道の両側には樹齢数百年の杉の木がそびえています。また皇族・貴族・戦国大名らの墓を中心に20万基を超える各時代の墓石が並び、その様子から移りゆく歴史の重みを感じさせてくれます。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山奥の院
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    186台(中の橋駐車場)

    images

    徒歩で20分

  • 3. 香老舗 高野山大師堂30分地図

    かおりしにせこうやさんだいしどう

    「高野山のお線香」の代名詞的な店で、高野山で唯一、線香の製造も手がけている。長寸・短寸はもとより、用途に応じた商品が数多く並び、なかには希少価値の高い香木を使用したタイプも。銘香高野霊香1080円〜。

    • お土産処
    住所
    伊都郡高野町高野山732
    電話番号
    0736-56-3912
    営業時間
    9:00〜17:00
    定休日
    不定休
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で10分

  • 4. 中央食堂さんぼう60分地図

    ちゅうおうしょくどうさんぼう

    4代にわたって暖簾を守る和食処で手軽に精進料理を味わえる。イチオシの精進花籠弁当2200円には、刺身こんにゃくの酢味噌和え・粟麩田楽・胡麻豆腐などの逸品がずらり。麦大豆ごはんか白ごはんが選べるのもうれしい。

    • 飲食関係
    住所
    伊都郡高野町高野山722
    電話番号
    0736-56-2345
    営業時間
    11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
    定休日
    不定休
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で4分

  • 5. 菓匠 松栄堂30分地図

    かしょう しょうえいどう

    安政年間創業の老舗和菓子店。伝統を受け継ぎ、心を込めて仕上げた銘菓の数々は高野山土産にも最適。名物は上こし餡入りの餅に国産きなこをたっぷりまぶした、かるかや餅1個130円。ほかに胡麻豆腐をはじめ特産品も。

    • お土産処
    住所
    伊都郡高野町高野山766(本店)
    電話番号
    0736-56-2047(代表)
    営業時間
    9:00〜18:00
    定休日
    不定休
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で10分

  • 6. 徳川家霊台15分地図

    とくがわけれいだい

    徳川3代将軍、家光公が寛永20年(1643)に建立。徳川家康と秀忠を祀る東照宮で、かつては聖派の代表寺院である大徳院の境内に建てられていたといいます。現在は2つの霊台だけが並ぶようにして静かに佇んでいます。瓦棒銅板葺の屋根が特徴的で、外側からはうかがいしれないが、内部は蒔絵など豪華な装飾が施されています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山682
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    8:30〜17:00(拝観受付〜16:30)
    定休日
    なし
    料金
    拝観料=200円
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で5分

  • 7. 蓮華定院30分地図

    れんげじょういん

    真田昌幸と幸村父子が関ヶ原合戦の後に配流されたことでも知られる、鎌倉時代創建の塔頭寺院。長い間、真田家の高野山における菩提寺として保護されており、院内には江戸期の襖絵や調度品が現存。真田家の家紋・六文銭が随所に施されているのも印象的。また手入れの行き届いた庭園は思わず時間を忘れて見入ってしまうほど美しい。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山700
    電話番号
    0736-56-2233
    営業時間
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    定休日
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    料金
    基本宿泊者のみ館内拝観可
    駐車場台数
    10台

    images

    バスで20分

  • 終点. 南海高野山駅

秘話

  • images

    秘話 1奥之院参道に戦国武将などの無数の墓地図

    奥之院参道には約20万基もの墓が並んでいます。中には武田信玄、上杉謙信、織田信長、豊臣秀吉、伊達政宗といった戦国武将の墓も。これは高野山、しいては空海のそばで眠りたいとの先人たちの願いがこめられています。墓石の形とサイズは多種多様で、宗派や敵味方関係なく並んでいます。

    住所
    伊都郡高野町高野山奥の院
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    186台(中の橋駐車場)

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1歴史を感じる奥之院のワンシーン地図

    風雨にさらされ表面が削られた石の鳥居や灯籠は、苔むした様子と相まって長い歴史を感じずにはいられない。じっくり見て回れば猪目の加工が施されたものなど、ちょっと意外な風景を見つけることができるかも。

    住所
    伊都郡高野町高野山奥之院
    電話番号
    0736-56-2011 (総本山金剛峯寺)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P186台(中の橋駐車場)
  • images

    インスタ映え 2ばっちりメイクのお地蔵さま地図

    きれいに化粧をしてあげると、美人になれるという言い伝えがあり、多くの参拝者から化粧が施されて、ちょっぴり厚化粧の愛嬌のあるお顔立ちをされています。お参りの際は、チークでもグロスでも、何かひとつお化粧品の持参を。

    住所
    伊都郡高野町高野山奥之院
    電話番号
    0736-56-2011(総本山金剛峯寺)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P186台(中の橋駐車場)
  • images

    インスタ映え 3お地蔵さまのかくれんぼ?地図

    悠久の時の中で自然と同化し、老木に埋もれたお地蔵さまを見ると、自然と手を合わせて拝みたくなります。やがて、このお地蔵さまは、樹の中へと飲み込まれていくのでしょうか。

    住所
    伊都郡高野町高野山奥之院
    電話番号
    0736-56-2011(総本山金剛峯寺)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P186台(中の橋駐車場)

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1金剛三昧院地図

    こんごうさんまいいん

    創建から約800年の歴史をもち、搭頭寺院として唯一世界遺産に選ばれた寺院。境内には国宝の多宝塔などがあります。毎年10月10日前後には毘張尊師(びちょうそんし)のお祭りである大般若転読法要を実施しています。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山700
    電話番号
    0736-56-3838
    営業時間
    8:00〜17:00(特別拝観期間)
    定休日
    無休
    料金
    拝観料=300円(特別拝観期間)
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2苅萱堂地図

    かるかやどう

    歌舞伎の題材でもおなじみの石童丸伝説とゆかりの深いお堂。鮮やかな朱色の堂内には伝説にちなんだ絵が掲げられ、案内を受けることができます。また御本尊の地蔵菩薩は、亡者を極楽に導くことから引導地蔵の別名も。

    • 社寺関係
    住所
    伊都郡高野町高野山478
    電話番号
    0736-56-2202
    営業時間
    8:00〜17:00
    定休日
    無休
    料金
    拝観料=無料
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット