076現代の龍神街道 〜紀州徳川家の人々を癒やした龍神温泉への道〜

  • 海草
  • 有田
  • 西牟婁

印刷する

 約1300年前、弘法大師空海が難陀龍王(なんだりゅうおう)のお告げによって開いたという龍神温泉。江戸時代には、徳川御三家のひとつ、紀州徳川家の初代藩主頼宣が龍神温泉をいたく気に入り、藩費を用いて保護したと伝えられています。文武に長け、「南龍公」と呼ばれた頼宣は温泉好きとしても知られ、龍神温泉に浴室を設置。それを亥の年周りに改築させただけでなく保養所も建設し、その保養所は現在も「上御殿」「下御殿」として運営されています。また、頼宣は龍神温泉を温泉地として運営するため、近隣の村の住民を移住させ、永代に地租を免除。これらの行いから、頼宣の同地に対する思い入れの強さがうかがい知れます。ちなみにナトリウム炭酸水素塩泉でラジウムを豊富に含む龍神温泉の湯は美肌効果が高く、群馬の「川中温泉」、島根の「湯の川温泉」と並んで「日本三美人の湯」といわれています。頼宣以降、歴代藩主が和歌山城から龍神温泉に通った道は「龍神街道」と呼ばれ、日前宮、伊太祁曽神社、野上八幡宮、清水、城ヶ森山を超えて龍神温泉に至ります。その道をたどり、百数十年前、湯治に訪れた紀州徳川家の人々に心を重ねてみてはいかがでしょう。

images下御殿の御座敷風呂は、脱衣所から洗い場まで、すべて畳敷き。木の質感と香りに癒やされる檜風呂、目の前に日高川の清流を望む露天風呂も完備されています

images和歌山城内の小天守には武具や藩主の書画、参勤交代に関する資料などが展示されています

images朱塗りの橋を渡ると正面にある伊太祁曽神社の参拝所

images欽明天皇の宣命で創建された野上八幡宮

モデルコース

  • 起点. 阪和道和歌山IC

    車で15分

  • 1. 和歌山城60分地図

    わかやまじょう

    元和5年(1619)に55万5000石を領して頼宣が入城して以来、250年にわたり紀州徳川家の政治の拠点に。天守閣からは市街地を見下ろす大パノラマが広がり、江戸時代初期に作庭された池泉廻遊式の西之丸庭園(紅葉渓庭園)は国の名勝に指定されています。龍神街道のスタート地点でもあります。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-422-8979(和歌山城天守閣)
    営業時間
    天守閣9:00〜17:30(最終入館17:00)※公園内見学自由
    定休日
    12月29〜31日休
    料金
    入場料=大人410円 小人200円
    駐車場台数
    58台

    images

    車で5分

  • 2. 総本家駿河屋 駿河町本舗15分地図

    そうほんけするがや するがちょうほんぽ

    室町時代中期に創業した老舗和菓子店。頼宣に気に入られ紀州入りの際も同行、以後お抱えの御菓子司として同地に拠点を置いています。看板商品の本ノ字饅頭110円は、紀州公上洛のおりに道中で味わったと伝わっています。

    • お土産処
    住所
    和歌山市駿河町12
    電話番号
    073-431-3411
    営業時間
    9:00〜18:00
    定休日
    無休
    駐車場台数
    商品購入で提携駐車場の30分無料券を配布

    images

    車で15分

  • 3. 日前宮20分地図

    にちぜんぐう

    日前(ひのくま)神宮と国懸(くにかかす)神宮の両神宮の総称。御神体は日像鏡(ひがたのかがみ)と日矛鏡(ひぼこのかがみ)で、天孫降臨の際、三種の神器とともに副えられ、神武天皇東征の後、紀伊国へと奉祀されたと伝わります。歴史上もっとも由緒ある神社のひとつで、現在は81代目となる紀氏の末裔が宮司を務めています。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市秋月365
    電話番号
    073-471-3730
    営業時間
    参拝8:00〜17:00(最終入場16:40)
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P100台

    images

    車で15分

  • 4. 伊太祁曽神社20分地図

    いたきそじんじゃ

    創建時期は不明ですが、大宝2年(702)の『続日本紀』に初めてその名が登場します。天正年間(1573〜1593)に秀吉により戦火に巻き込まれましたが、後に弟の秀長により再興。寛永14年(1637)、紀州徳川家より伊太祈曽村の社領4石が与えられ、享保6年(1721)には吉宗が真御太刀、御馬代を奉納しました。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市伊太祈曽558
    電話番号
    073-478-0006
    営業時間
    9:00〜17:00
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P30台

    images

    車で10分

  • 5. 野上八幡宮20分地図

    のかみはちまんぐう

    創建は欽明天皇の時代にさかのぼり、永延元年(987)に石清水八幡宮の別宮に。社殿や財宝の焼失、社領の没収といった災難を経て、弘治3年(1557)真賢上人が再建に着手し、本殿拝殿等を復興。頼宣は内外鳥居を再建し、絵馬額の奉納、石灯籠なども寄進。6代藩主・宗直、7代藩主・宗将も絵馬額を奉納しています。

    • 社寺関係
    住所
    海草郡紀美野町小畑625
    電話番号
    073-489-2162
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P10台

    images

    車で20分

  • 6. キミノーカ20分地図

    きみのーか

    新鮮な野菜や果物をたっぷり使ったジェラート専門店。梅の新品種「露茜(つゆあかね)」、山椒、干し柿など和歌山ならではの素材を使ったメニューは季節ごとに変わります。緑に囲まれたテラス席も。

    • 飲食関係
    住所
    海草郡紀美野町三尾川785-3
    電話番号
    073-495-2910
    営業時間
    11:00〜17:00(土日祝10:00〜17:00)
    定休日
    月曜休(祝日の場合、翌日火曜休)
    駐車場台数
    P15台

    images

    車で20分

  • 7. あらぎ島展望所10分地図

    あらぎしまてんぼうしょ

    日本の棚田百選に選ばれ、国の重要文化的景観指定の有田町のシンボル「あらぎ島」を絶好のアングルで眺めることができます。稲の成長とともに棚田は四季折々に変化を見せ、冬には棚田一面が雪で真っ白になることも。

    • 絶景
    住所
    有田郡有田川町三田285
    電話番号
    0737-52-2111(有田川町清水行政局産業振興室)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P10台

    images

    車で3分

  • 8. 赤玉60分地図

    あかだま

    創業60年を超える老舗食堂で、料理には山菜やアマゴ、紀州鴨など地元の季節食材を使用。看板メニューである有田の郷土料理・わさび寿司は、鯖や鮎などをわさびの葉で包み、豊かな風味と食感が楽しめます。

    • 飲食関係
    住所
    有田郡有田川町清水337-7
    電話番号
    0737-25-0371
    営業時間
    11:00〜14:00(LO13:30)、17:00〜21:00
    定休日
    第1・3木曜の夜、水曜休(祝日の場合、翌日木曜休)
    駐車場台数
    P10台

    images

    車で90分

  • 9. 下御殿60分地図

    しもごてん

    寛永16年(1639)、頼宣が湯治を行う際の宿泊所として、すぐ側の上御殿と同時に建設。家来たちの宿泊所として利用されました。畳敷きの洗い場が特徴的な御座敷風呂と檜風呂は朝夕で男女入れ替え。館内では創業時から受け継がれてきた貴重な骨董品や書画を数多く展示。露天風呂から望む日高川の清流の景観は圧巻です。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    田辺市龍神村龍神38
    電話番号
    0739-79-0007
    営業時間
    日帰り入浴12:00〜14:30
    定休日
    不定休
    料金
    日帰り入浴=1200円
    駐車場台数
    P27台

    露天風呂は、日高川増水の場合利用できません。

    images

    車で60分

  • 終点. 阪和道有田IC

秘話

  • images

    秘話 1江戸時代の人びとをうならせた温泉界の大御所

    江戸時代、相撲の番付を模してさまざまな物事に順位を付けることが流行し、その中で温泉番付なる表も作成されました。当時の最高位である大関には有馬温泉と草津温泉がランクインしていますが、なぜか行司の欄には龍神温泉の名が。これは「順位を付けることもはばかられるほどの大御所」という意味での表記とされています。

    住所
    田辺市龍神村龍神38(下御殿)
    電話番号
    0739-79-0007
    営業時間
    日帰り入浴12:00〜14:30
    定休日
    不定休
    料金
    日帰り入浴=1200円
    駐車場台数
    27台

    露天風呂は、日高川増水の場合利用できません。

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1あらぎ島地図

    日本の棚田百選に選ばれ、国の重要文化的景観指定の「あらぎ島」を絶好のアングルで眺められます。稲の成長とともに棚田は四季折々に変化を見せ、冬は棚田一面が雪で真っ白になることも。対岸の展望所からは絶景が。

    住所
    有田郡有田川町清水
    電話番号
    0737-52-2111(有田川町役場清水行政局産業振興室)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    10台

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1くらとくり地図

    くらとくり

    古い米蔵を改装。梅や栗など農産物や加工品が揃う「紀州マルイチ農園」、地元野菜が満載のランチが人気の「もみのき食堂」、カフェ&手作り焼き菓子の「hontana」(別の店の場合あり)の3店が集います。

    • 飲食関係
    住所
    海草郡紀美野町西野685-4
    電話番号
    073-499-5580
    営業時間
    11:00〜17:00頃
    定休日
    月〜金曜休(祝日は不定休)
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2龍神地釜とうふ工房るあん地図

    りゅうじんじがまどうふこうぼうるあん

    龍神温泉の更に奥に佇む、地釜とうふが人気の店。地釜と薪の火でじっくりと煮る昔ながらの製法で、手間暇をかけて作られているのが特徴です。豆腐を使ったランチやスイーツなども楽しむことができます。

    • 飲食関係
    住所
    田辺市龍神村小又川259
    電話番号
    0739-79-0637
    営業時間
    10:00〜18:00(とうふの販売9:00〜売り切れまで)
    定休日
    とうふ販売:火・水曜休、カフェ:火〜金曜休
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 3G.WORKS地図

    じーわーくす

    手作り家具工房で作り出されるのは、針葉樹の木目の美しさと質感を大切にした、シンプルで使うほどに体になじむ家具や雑貨ばかり。イチオシは体に沿った局面が心地よいロッキングチェア。

    • お土産処
    住所
    田辺市龍神村福井493 道の駅龍游内
    電話番号
    0739-77-0785
    営業時間
    10:00〜17:00
    定休日
    水曜休
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 4手漉き和紙 工房あせりな地図

    てすきわし こうぼうあせりな

    昔ながらの方法で手漉き和紙を製造しています。楮紙、草木染紙、和紙小物の販売のほか、紙漉き体験(4名以上10日前要予約)やうちわ作りなど和紙小物つくり各種体験も行っています。そのほかの体験ブランもご相談を。

    • 体験
    住所
    海草郡紀美野町釜滝119
    電話番号
    073-488-1168
    営業時間
    10:00〜17:00
    定休日
    不定休  (要確認)
    料金
    体験     2000円〜
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 5あんのん地図

    あんのん

    石臼挽きの蕎麦粉を十割使用した蕎麦と手作り胡麻豆腐、ふっくら黒豆、季節の天ぷらに、ごはんが付いた蕎麦ランチのほか、単品メニューも。山間の緑の屋根のログハウスが目印です。川のせせらぎ、鳥のさえずりを聴きながらゆったりとした時間を過ごして。

    • 飲食関係
    住所
    海草郡紀美野町鎌滝674
    電話番号
    073-499-7114
    営業時間
    11:00〜16:00
    定休日
    月〜金曜休
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット