085吉田松陰も恐れた!幕末の開明家・国学者 水野忠央

  • 東牟婁

印刷する

地域
時代

 江戸後期、紀州藩付家老で新宮城9代当主水野忠央(ただなか)は、紀州藩の江戸詰めの付け家老であり、将軍継嗣問題にも深く関与するなど実力者として中央でも辣腕を発揮。紀州藩内では10代藩主・徳川治宝(はるとみ)の死後、跡を継いだ当時まだ4歳の藩主・徳川慶福(よしとみ)の補佐役として藩内の実権を掌握。その後、慶福を13代将軍・徳川家定の跡継ぎとして擁立し、大老・井伊直弼や大奥と手を結び、慶福を14代将軍・徳川家茂(いえもち)とすることに成功しました。その実力は政治面だけではなく、洋式砲術や造船、操船術などを研究、他藩に先駆けて西洋式軍隊の編成に改め騎馬式調練(丹鶴流)を採用するなど、武の面でも時流を捉えた先見性を発揮。さらに、早くから蘭語や英語、仏語などの原書を多く翻訳させ、文化人としても優れた才覚を見せました。一方、学問や学術に造詣が深く、歴史、文学、医学などの古典籍をまとめた書物『丹鶴叢書』を編纂・刊行したことで、江戸三大国書の一つとして高く評価されています。紀伊新宮藩のお膝元である新宮市には、「新宮(丹鶴)城跡」をはじめとした史跡が残り、紀州藩の家老でありながら、幕末の政治に影響を与えた水野忠央の息づかいを感じることができます。

images丹鶴山上に築かれた水野家の居城「新宮(丹鶴)城跡」には、堅牢な石垣のみが残る。熊野川を見下ろす素晴らしい眺望を、かつて忠央も眺めたのだろうか

images熊野の神々が降り立った地といわれる「神倉神社」。長い石段の先にある境内からは新宮の街を見渡すことができます

images水野家歴代城主などが眠る「水野家墓所」

images2代藩主重良が納めた「神倉神社」の手水鉢

モデルコース

  • 起点. JR新宮駅

    徒歩で10分

  • 1. 浮島の森15分地図

    うきしまのもり

    住宅街に現れる小さな木立は、泥炭でできた面積約5000㎡の浮島で、島全体が沼に浮かぶ。正式名称は「新宮蘭沢(いのさわ)-浮島植物群落」といい、オオミズゴケやヤマドリゼンマイなど、約130種の珍しい植物が自生、国の天然記念物にも指定されています。島内には遊歩道が整備されており、植物を観察しながら散策することができます。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    新宮市浮島3-38
    電話番号
    0735-21-0474
    営業時間
    9:00〜17:00(12〜2月は〜16:00)
    定休日
    無休
    料金
    入場料=110円
    駐車場台数
    P15台

    images

    徒歩で15分

  • 2. 水野家墓所20分地図

    みずのけぼしょ

    元和7年(1621)、初代新宮城主・水野重仲が死去した際に造られた墓所。歴代城主やその親族の墓碑16基が並び、9代城主である水野忠央もここに本葬されています。忠央をはじめとした、新宮城主を偲ぶ貴重な遺産。

    • その他
    住所
    新宮市新宮橋本
    電話番号
    0735-23-3368(新宮市文化振興課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で5分

  • 3. 焼肉ひげ1時間地図

    やきにくひげ

    和歌山特産の熊野牛を一頭買いし、リーズナブルな価格で提供。ランチの定食は750円〜で、上質なバラ肉を味わえる熊野牛スペシャル定食1500円が一押し。あっさりながらもコクがある自家製タレも相性抜群。

    • 飲食関係
    住所
    新宮市神倉4-3-19
    電話番号
    0735-21-3488
    営業時間
    11:30〜14:00(LO13:30)、17:00〜22:00(LO21:30)
    定休日
    火曜
    駐車場台数
    P17台

    images

    徒歩で10分

  • 4. 神倉神社50分地図

    かみくらじんじゃ

    538段の石段を上った先にあり、山上に鎮座する巨大な石が御神体。熊野の神々が最初に降臨した聖地と言われ、熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)の元宮とも伝わります。石段の傍らにある手水鉢は、寛永8年(1631)に2代新宮城主・水野重良が奉納したもので、那須城主大関家に嫁いだ姉の長寿を願って納められました。

    • 社寺関係
    住所
    新宮市神倉1-13-8
    電話番号
    0735-22-2533(熊野速玉大社)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P20台

    images

    徒歩で15分

  • 5. 香梅堂10分地図

    こうばいどう

    明治元年(1868)創業の老舗菓子店。代表銘菓・鈴焼1袋325円〜を求めて遠来の客も訪れます。熊野速玉大社の神鈴を模したひと口サイズの焼き菓子で、しっとりとした食感と和三盆の上品な甘さにファンも多くいます。

    • お土産処
    住所
    新宮市大橋通3-3-4
    電話番号
    0735-22-3132
    営業時間
    8:00〜21:00(日曜は8:30〜17:30)
    定休日
    不定休
    駐車場台数
    P約10台

    images

    徒歩で10分

  • 6. 新宮(丹鶴)城跡45分地図

    しんぐう(たんかく)じょうあと

    熊野川河口の小高い丹鶴山上に水野氏の居城である新宮城が築かれていた。元和5年(1619)、それまで領地を治めていた浅野氏に代わり、水野重仲が入城。その後、10代にわたって水野家が統治し、新宮市は城下町として栄えました。当時の技術の粋を集めて造られた堅牢な石垣が残り、ありし日の姿を偲ばせています。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    新宮市新宮丹鶴7691-1
    電話番号
    0735-22-2840(新宮市観光協会)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P約15台

    images

    徒歩で10分

  • 7. 阿須賀神社10分地図

    あすかじんじゃ

    古代から蓬莱山を御神体と崇める世界遺産の古社。事解男(ことさかお)命と熊野三山の神々を祀り、2016年に世界遺産に追加登録。境内にある花崗岩で造られた大きな手水鉢は、「神倉神社」と同じく新宮城2代城主・水野重良によって寄進されたもので、水野家との関わりが窺い知れます。

    • 社寺関係
    住所
    新宮市阿須賀1-2-25
    電話番号
    0735-22-3986
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P5台

    images

    徒歩ですぐ

  • 8. 新宮市立歴史民俗資料館25分地図

    しんぐうしりつれきしみんぞくしりょうかん

    阿須賀神社の境内にある資料館で、阿須賀神社の御神体である蓬莱山から発見された平安〜室町時代の懸仏など、新宮や熊野信仰の歴史を伝える文化財を展示。また、「新宮(丹鶴)城」の資料や江戸時代の古地図も展示され、水野家が治めた当時の城下の様子を知ることができます。

    • 美術館・博物館等
    住所
    新宮市阿須賀1-2-28
    電話番号
    0735-21-5137
    営業時間
    9:00〜17:00
    定休日
    月曜、祝日の翌日
    料金
    入館料=210円
    駐車場台数
    P2台

    images

    徒歩で10分

  • 終点. JR新宮駅

秘話

  • images

    秘話 1将軍擁立を実現した熊野炭の経済力

    紀州藩から将軍を誕生させ、中央でも強い影響力を誇った水野忠央。その背景には、良質な熊野炭の商いで培った経済力も。江戸へ送った熊野炭は年間15万俵近くあり、その量は江戸の消費量の3割にも達したとか。政敵からは「炭屋」や「土蜘蛛」と陰口を叩かれるほどだったとか。

  • images

    秘話 2吉田松陰が恐れ、評した水野忠央の実力

    大老・井伊直弼の片腕として江戸で活躍した水野忠央。政敵であった長州の吉田松陰も「関東に二奸あり、曰く閣老堀田備中守、曰く紀伊付家老水野土佐守(忠央)なり…水野奸にして才あり、世頗るこれを畏る…また一世の豪なり」とその才覚を高く評価していますが、忠央の暗殺計画を企てていたともいわれています。

  • images

    秘話 31000巻を目指した大事業『丹鶴叢書』

    水野忠央が刊行した『丹鶴叢書』は全152巻にもなり、学問を好んだ忠央が収集した約4万点にも及ぶ蔵書をもとにして編纂。当初は1000巻を目指していたとされるが、桜田門外の変後、自身の失脚とともに中止。中心となった国学者山田常典は、編纂に心血を注いだため戸外に出ず、足が萎えて立てなくなったといわれています。

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1弓なりの海岸線が続く「王子ヶ浜」地図

    新宮市街の東、約4kmにも渡って続く海岸で、太平洋の雄大な眺望と長大な海岸が織りなす絶景が楽しめる。「南紀熊野ジオパーク」のジオサイトにも認定されるほか、アカウミガメの産卵地としても知られる。

    住所
    新宮市王子町
    電話番号
    0735-22-2840(新宮市観光協会)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット