007腰板張りから白亜の天守閣へ 和歌山城とその城下町

  • 海草

印刷する

地域
時代

 和歌山城は、姫路城、松山城と並んで、日本三大連立式天守と称される天守を有する平山城です。天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が、弟・秀長に築城させたのが始まり。慶長5年(1600)、関ヶ原の戦の後には、浅野幸長(よしなが)が和歌山城主になり、連立式天守を建て現在の本丸・二の丸・西の丸に屋敷を造営。大手門を岡口門から一の橋の方面に移し、江戸時代の城下町の原型がこの時につくられました。元和5年(1619)、徳川家康の10男・頼宣が駿府城(現静岡県)50万石から、和歌山城55万5000石に移され、紀州藩主となりました。頼宣は二の丸を西に広げ、砂の丸・南の丸を新たに造成。紀州徳川家は、尾張・水戸とともに「御三家」と呼ばれ、8代将軍吉宗、14代将軍家茂(いえもち)を輩出。徳川期には城の南側に寺町と武家屋敷が配置され、また、町人地が東に広がりました。元々は腰板張りのお城だったといわれていますが、寛政10年(1798)、10代藩主徳川治宝(はるとみ)により白壁の白亜の天守となりました。その後、落雷や空襲で何度も焼失し、現在の天守閣は、嘉永3年(1850)に再建された際の図面、資料や戦前に撮影された写真などをもとに昭和33年(1958)に再建されたものです。

images吉宗公は自分を拾った刺田比古神社に感謝し、紀州藩主になってからは産土神(うぶすなかみ)として崇敬、神田を寄進。写真は保管されている社領寄進状

images和歌山城天守閣から西を望む景色。紀の川の河口の先は四国方面で、瀬戸内海や淡路島が見渡せます

images紀州東照宮の鳥居。ここから108段の侍坂へ

images和歌山県指定文化財の旧大村家住宅長屋門

モデルコース

  • 起点. JR和歌山駅

    徒歩で20分

  • 1. 和歌山城 60分地図

    わかやまじょう

    8代将軍吉宗を生んだ紀州徳川家の居城として有名な和歌山城は、天正13年(1585)に秀吉が紀州を平定した後、弟の秀長に命じて虎伏山に創建させました。西之丸庭園や岡口門、御橋廊下など見どころも多く、さまざまな角度から異なる表情の天守閣が楽しめます。大天守の3階からは、淡路島も見渡せるほど眺めは抜群です。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-422-8979(和歌山城天守閣)
    営業時間
    天守閣9:00〜17:30(最終入館17:00)※公園内見学自由
    定休日
    12月29〜31日休
    料金
    入場料=410円
    駐車場台数
    P58台

    images

    公園内

  • 2. わかやま歴史館 60分地図

    わかやまれきしかん

    和歌山城の史資料の展示、江戸時代の城をVRで再現した「よみがえる和歌山城」の上映の他、観光案内、お土産物の販売等を行っています。

    • 美術館・博物館等
    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    9:00〜17:30(最終入館17:00)
    定休日
    12月29〜31日休
    料金
    入館料 大人(高校生含む)100円 小人(小・中学生)無料

    images

    公園内

  • 3. 田中善蔵の碑10分地図

    たなかぜんぞうのひ

    慶応3年(1867)、藩政改革推進派の田中善蔵は紀州藩内の改革派と保守派の対立により、この地で暗殺されました。彼を称えたこの碑は、和歌山城南西の追廻門外にあります。この事件は近代日本の夜明け前の苦悩を象徴する悲劇でした。

    • その他
    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    無休
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P58台

    images

    徒歩で5分

  • 4. 岡山の時鐘堂5分地図

    おかやまのじしょうどう

    紀州藩5代藩主吉宗の時代の正徳2年(1712)に建立。藩士の登城と町民に刻限を知らせるほか、出火、出水、異国船の出没など、非常時を知らせる重要な役目を担っていました。現在は徐夜の鐘つきで親しまれています。

    • その他
    住所
    和歌山市吹上1-4-19
    電話番号
    073-435-1194(和歌山市文化振興課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    無休
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で5分

  • 5. 刺田比古神社20分地図

    さすたひこじんじゃ

    和歌山城の氏神で1000年以上の歴史ある神社。宮司が、厄年の子として誕生と同時に追廻門付近に捨てられた8代将軍吉宗を拾ったという伝説があり、吉宗がその後強運を得て、異例の出世をしたことから、出世・開運・厄除けの神社として知られています。境内には「岡の里古墳」もあり、無料で見学できます。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市片岡町2-9
    電話番号
    073-422-6576
    営業時間
    境内自由
    定休日
    無休
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P4台

    images

    徒歩で5分

  • 6. 旧大村家住宅長屋門20分地図

    きゅうおおむらけじゅうたくながやもん

    もとは、現在の東坂ノ上丁の紀州藩士大村弥兵衛家の屋敷にあったものです。木造平屋建て(一部2階建て)で、入母屋造本瓦葺、なまこ壁の外壁など武家屋敷らしい重厚な造りが特徴。明治30年(1897)頃に所有者が代わり堀止東に移築、近年まで住居として使われていましたが、貴重な文化財を後世に伝えるため、岡公園に移築されました。

    • その他
    住所
    和歌山市岡山丁3
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    外観見学自由 ※室内公開日は要問合わせ
    定休日
    無休
    料金
    外観見学自由
    駐車場台数
    P46台

    images

    徒歩で2分

  • 7. 魚菜 八風60分地図

    ぎょさい はっぷう

    その日仕入れた新鮮な魚介の造りなどを使用した多彩な料理が楽しめます。昼は月替わりのランチコース(寄せ鍋、天ぷらなど)が人気。夜は日本各地や和歌山のものを揃える地酒やワインをどうぞ。

    • 飲食関係
    住所
    和歌山市岡山丁84 仙石ビル1F
    電話番号
    073-424-7550
    営業時間
    11:30〜15:00(LO14:00)、17:00〜23:00(LO22:00)
    定休日
    無休
    駐車場台数
    P5台

    images

    徒歩で10分

  • 8. 寺町通り移動の道中地図

    てらまちどおり

    和歌山城の南側、小松原4丁目の交差点から東へ延びる道。和歌山城下町づくりの際に移転してきた多くの寺院が通り沿いに立ち並び、「寺町通り」と呼ばれています。首だけの大仏が鎮座する無量光寺など有名な寺院も。

    • その他
    住所
    和歌山市吹上付近
    電話番号
    073-435-1234 (和歌山市観光課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    無休
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で20分

  • 9. 和茶緑30分地図

    わちゃえん

    築60年の古民家をリノベーションしたカフェ。みかんのパウンドケーキなどの手作りケーキやフレーバーティーを楽しめるケーキセットのほか、前菜、小鉢などが付くランチもオススメです。

    • 飲食関係
    住所
    和歌山市吹上3-5-6
    電話番号
    080-5389-5325
    営業時間
    7:30〜19:00
    定休日
    水曜休
    駐車場台数
    P6台

    images

    徒歩で50分

  • 10. 紀州東照宮60分地図

    きしゅうとうしょうぐう

    紀州藩祖徳川頼宣公によって元和7年(1621)に創建された華麗な社殿は、「関西の日光」とも称される美しさ。108段の侍坂を上ると朱塗りの楼門があり、振り返ると和歌浦の海が望める絶景はまるで絵画のようです。左甚五郎作の彫刻や狩野探幽作の壁画は必見。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市和歌浦西2-1-20
    電話番号
    073-444-0808
    営業時間
    9:00〜17:00
    定休日
    無休
    料金
    拝観料=300円
    駐車場台数
    P60台

    images

    バスで25分

  • 終点. JR和歌山駅

秘話

  • images

    秘話 13人の城主によるさまざまな石垣地図

    和歌山城の石垣は、豊臣氏、浅野氏、徳川氏とそれぞれの城主が異なる時期に築造・修築・拡張したこともあり、場所によってさまざまな表情を見せます。紀州の青石を加工せず自然石のまま積む「野面積み(のづらづみ)」の石垣、花崗斑岩を加工して積んだ「切り込みハギ」の石垣、刻印が彫られた石垣など、各時代に想いを馳せてみては。

    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P58台
  • images

    秘話 2紀州忍者の墓石、300年の時を越え発見地図

    紀州藩軍学指南役名取家の菩提寺でもある曹洞宗寺院「恵運寺」には、日本三大忍術伝書のひとつ『正忍記』を記した紀州藩の軍学者・名取三十郎正澄の墓石が祀られています。長年境内の供養塔の中で眠っていた墓石は、2013年に発見され、和歌山の偉人の存在を知らしめることとなったのです。

    住所
    和歌山市吹上3-1-66 恵運寺内
    電話番号
    073-424-7633
    営業時間
    9:00〜17:00
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由、御朱印=300円〜
    駐車場台数
    あり

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1人の形に見える木の根っこを発見地図

    和歌山城の天守閣に通じる二の丸庭園近くの「裏坂」上り口にある木の根。石の隙間からはみ出した大木の根がまるで、階段を上っている小人のように見えると話題です。思わず一緒に写真を撮りたくなります。

    住所
    和歌山市一番丁3
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    あり

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1KAZE地図

    かぜ

    浜の宮海水浴場の目の前に店を構えるスタンドアップパドルとウィンドサーフィンのショップ。道具の販売はもとより、体験スクールやレンタルが充実しており、初めての方でも気軽にマリンスポーツを楽しめます。

    • 体験
    住所
    和歌山市毛見989
    電話番号
    073-447-1545
    営業時間
    10:00〜17:00
    定休日
    水曜休
    料金
    体験料=3800円〜
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2養翠園地図

    ようすいえん

    紀州藩10代藩主、治宝が造営した約33000㎡の大名庭園。移築されずに当時のまま残るのは紀州ではここだけ。中国の西湖を模したとされ、海水を取り入れた全国的にも珍しい庭園で、周辺の山も借景にしています。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    和歌山市西浜1164
    電話番号
    073-444-1430
    営業時間
    4〜8月9:00〜18:00、9〜3月9:00〜17:00、1月1日のみ11:00〜17:00
    定休日
    無休
    料金
    入園料=600円
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 3陸奥宗光像地図

    むつむねみつぞう

    岡公園と外務省前にある、明治政府の外務大臣として活躍した陸奥宗光の功績を讃えた銅像。和装の岡公園の像は、よりプライベートな姿を表しているとか。そばには外務省から贈られたソメイヨシノが植えられています。

    • その他
    住所
    和歌山市岡山丁3 岡公園内
    電話番号
    073-435-1044(和歌山城整備企画課)
    営業時間
    散策自由
    定休日
    散策自由
    料金
    散策自由
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット