明治23年(1890)、明治天皇への親書を携えたトルコ(当時はオスマン帝国)の親善大使が軍艦エルトゥールル号で日本を訪れ、帰国途中、台風接近による暴風雨のため大島村(現在の串本町)樫野崎付近で沈没。大島の人たちは献身的に救護し、乗船していた656人のうち69人を救出しました。この出来事はトルコの歴史教科書に掲載され、トルコで広く知られるようになったといいます。昭和60年(1985)のイラン・イラク戦争の際、215人の在留日本人全員がトルコ航空機により救出されました。エルトゥールル号の遭難時に救助してくれた日本(大島)の人たちへの強い思いから、トルコ政府が飛行機をチャーター、日本人救出に動いたのです。この出来事をテーマにした映画『海難1890』が日本とトルコの友好125周年の記念作品として平成27年(2015)に公開、世界の多くの人の心を打ちました。この作品は第39回日本アカデミー賞で美術賞と録音賞の2部門で最優秀賞、監督賞など8部門で優秀賞に選ばれました。トルコは世界屈指の親日国として知られています。事故の犠牲者の御霊を慰める美しい海と、日本とトルコの絆が深く結ばれるきっかけとなった場所を訪ねてみてください。
モデルコース
-
起点. 紀勢道すさみ南IC
車で40分
-
1. nagi(パン)/yuyano(カフェ)30分地図
なぎ(ぱん)/ゆやの(かふぇ)
くしもと大橋を渡った紀伊大島で営むベーカリー。木造の素朴な店内には、できる限りオーガニックな素材を使って焼きあげるパンがずらり。カフェでいただけるピザも評判です。
- 飲食関係
- 住所
- 東牟婁郡串本町大島1158
- 電話番号
- 0735-65-0065
- 営業時間
- 9:30〜18:00(パン)、10:00〜L.O.17:00(カフェ)
- 定休日
- 月・火曜休(祝日の場合は営業)
- 駐車場台数
- P4台
車で10分
-
2. トルコ記念館30分地図
とるこきねんかん
トルコとの友好の証しとして開館。エルトゥールル号の模型や事故の記録、引き揚げ調査で発見された遺品、映画『海難1890』の小道具などの展示だけでなく日本とトルコとの交流の歩みなどに関する資料も。館内やテラスからはエルトゥールル号が座礁した「船甲羅」を間近に臨むことができます。平成27年(2015)にリニューアル。
- 美術館・博物館等
- 住所
- 東牟婁郡串本町樫野1025-26
- 電話番号
- 0735-65-0628
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 入館料=500円
- 駐車場台数
- P84台
徒歩で3分
-
3. トルコ軍艦遭難慰霊碑10分地図
とるこぐんかんそうなんいれいひ
海から引き揚げられた遺体は樫野崎の丘に埋葬されたと伝えられます。事故の翌年、有志の義金により墓碑と追悼碑が建立されましたが、昭和4年(1929)に昭和天皇が樫野埼へ行幸されたと聞いたトルコ共和国初代大統領のムスタファ・ケマル・アタテュルクが新たな慰霊碑の建立を決定し資金を提供、昭和12年(1937)に完成しました。
- その他
- 住所
- 東牟婁郡串本町樫野
- 電話番号
- 0735-62-3171(南紀串本観光協会)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- P84台(トルコ記念館)
徒歩で2分
-
4. 樫野埼灯台20分地図
かしのざきとうだい
「日本の灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンが日本で最初に設計、明治3年(1870)に初点灯した石造灯台で、らせん階段を上れば遠くは太地町の梶取(かんどり)崎まで見渡せます。かつて灯台守の執務室や住居として使用された旧官舎(国登録有形文化財)もブラントンの設計です。
- 絶景
- 住所
- 東牟婁郡串本町樫野1006-1
- 電話番号
- 0735-65-8515
- 営業時間
- 旧官舎は9:00〜17:00、灯台は9:00〜17:00(内部非公開、11月1日、年末年始のみ開館)
- 定休日
- 旧官舎は水木曜休
- 料金
- 旧官舎入館料=100円
- 駐車場台数
- P84台(トルコ記念館)
徒歩で2分
-
5. Ottoman Konak20分地図
おすまん こなっく
エキゾチックなキリム絨毯、ブルーが鮮やかなガラスや陶器、アクセサリーなど本場直送の工芸品が並ぶトルコ雑貨の店。長く伸びるトルコアイス、ドンドルマも味わえます。
- お土産処
- 住所
- 東牟婁郡串本町樫野1028
- 電話番号
- 0735-65-0013
- 営業時間
- 夏季8:30〜18:30、冬季9:00〜17:00
- 定休日
- 不定休
- 駐車場台数
- P84台(トルコ記念館)
車で5分
-
6. 海金剛20分地図
うみこんごう
マグマからできた岩が太平洋の荒波に削られてできたピラミッド型やドーム型などの岩礁が織りなす迫力満点の景勝地。その神秘的な自然の造形に、朝鮮半島の名勝・金剛山を重ね合わせてその名がついたとか。周辺にはウバメガシが生い茂る森も。朝日新聞社の「21世紀に残したい日本の自然100選」にも選ばれています。
- 絶景
- 住所
- 東牟婁郡串本町樫野
- 電話番号
- 0735-62-3171(南紀串本観光協会)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- P40台
車で20分
-
7. 料理 萬口1時間地図
りょうり まんこう
郷土料理のかつお茶漬けは鰹の刺身を秘伝のごまダレと合わせ、丼とお茶漬けで2度楽しめます。「ケンケン漁」で手釣りされた地元産の鰹は新鮮そのもの。串本に来たら必ず味わうべき一品です。
- 飲食関係
- 住所
- 東牟婁郡串本町串本42-17
- 電話番号
- 0735-62-0344
- 営業時間
- 11:30〜21:30
- 定休日
- 水曜休(祝日の場合は翌日休)
- 駐車場台数
- P6台
車で2分
-
8. Book & Turkish Bazaar タイヨウのカフェ地図
ぶっくあんどたーきっしゅばざーる たいようのかふぇ
看板メニューのケバブライスは1度食べたらクセになる味。手作りスイーツやトルコアイスも人気です。また、食事だけでなくトルコのお守り付きキーホルダーやブレスレットが作れるワークショップコーナーもあり、旅の思い出作りにぴったりです。
- お土産処
- 住所
- 東牟婁郡串本町串本2079-2
- 電話番号
- 070-3317-4075
- 営業時間
- 10:00〜19:00(LO18:30)
- 定休日
- 無休
- 駐車場台数
- あり
車で5分
-
9. 儀平 橋杭店20分地図
ぎへい はしくいてん
明治26年(1893)創業の老舗和菓子店。串本のシンボル、橋杭岩をイメージした形のうすかわ饅頭はお土産にぴったり。小豆の風味を際立たせた餡は甘さ控え目で、隠し味に甘酒を使った弾力ある皮とのバランスが絶妙です。
- お土産処
- 住所
- 東牟婁郡串本町くじの川1489-2
- 電話番号
- 0735-62-5075
- 営業時間
- 8:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 駐車場台数
- あり
車で30分
-
終点. 紀勢道すさみ南IC
秘話
-
秘話 1慶応の条約灯台
日本が開国し、アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4カ国と慶応2年(1866)に、「改税条約」(江戸条約)を締結。この条約によって建設することを約束した8カ所の灯台(観音埼、野島埼、樫野埼、神子元島、剱埼、伊王島、佐多岬、潮岬)を条約灯台とも呼びます。うち、樫野崎灯台と潮岬灯台は串本町にあります。
-
秘話 2日本赤十字社初の国際救援!
この事故における日本赤十字社の救護活動は、日本赤十字社の初の国際救援となりました。また、皇室が本事件を長らく心に留められ、昭和4年(1929)には昭和天皇が大島を行幸されました。
立ち寄り
スポット
-
立ち寄りスポット 1無量寺地図
むりょうじ
芦雪が南紀を訪れるきっかけとなった、臨済宗東福寺派の別格寺院。芦雪の代表作とされる「虎図」「龍図」など多数の作品を所蔵するほか、境内の串本応挙芦雪館では室町、桃山、江戸時代の絵画を公開。さらに本堂では芦雪のデジタル再製画を当時のままの配置で展示、空間構成の妙を感じながら鑑賞することができます。
- 社寺関係
- 住所
- 東牟婁郡串本町串本833
- 電話番号
- 0735-62-0468(無量寺 )、0735-62-6670(串本応挙芦雪館)
- 営業時間
- 9:30〜16:30
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
串本応挙芦雪館、方丈障壁画及び収蔵庫拝観料=1300円 - 駐車場台数
- P10台
-
立ち寄りスポット 2橋杭岩地図
はしぐいいわ
大小40もの岩が海岸線から沖に向かって一直線に並ぶ名勝で、国の天然記念物に指定。橋を支える杭だけが残ったような様子から、橋杭岩と名付けられました。弘法大師がかけようとした橋の名残だという伝承もあります。
- 絶景
- 住所
- 東牟婁郡串本町橋杭
- 電話番号
- 0735-62-3171 (南紀串本観光協会)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- P60台
-
立ち寄りスポット 3松すし地図
まつすし
串本生まれ串本育ちのご主人が握る、天然の地魚にこだわる寿司店。すぐそばの漁港から直接仕入れるネタは新鮮そのもので、地元の漁師が太鼓判を押すのも納得。
- 飲食関係
- 住所
- 東牟婁郡串本町串本1735-91
- 電話番号
- 0735-62-0728
- 営業時間
- 11:30〜14:00(LO13:30)、17:00〜21:00(LO20:30)
- 定休日
- 不定休
- 駐車場台数
- P3台