005紀の国の由来をたどる 〜伊太祁曽神社と木祭り〜

  • 海草

印刷する

地域
時代

 木の神様が棲む国を意味する「木の国」が由来となり、古来和歌山県は紀伊国と呼ばれてきました。『日本書紀』によると、木種を託して植えて回るように素盞嗚命(すさのおのみこと)から命じられた御子神の五十猛命(いたけるのみこと)が、妹神の大屋都姫(おおやつひめ)、都麻津姫(つまつひめ)を引き連れて全国に植樹を行い、最終的に和歌山の地を良い場所として住むことに決めたと記されています。当初、この三兄弟は共に祀られていましたが、奈良時代になりそれぞれの社を造るべしと時の天皇より命が下り、伊太祁曽神社、大屋都姫神社、都麻津姫神社にわかれて祀られるようになったといいます。3000余社が記されている『延喜式神名帳』には、伊太祁曽神社、大屋都姫神社、都麻津姫神社は「名神大、月次、新嘗(伊太祁曽神社は相嘗も)の幣に預かる」とされています。「名神大、月次、新嘗」の神社は、この3000余社の中でも1割もなく、紀伊国ではこの3社のほかには丹生都比売神社、日前宮(日前神宮、国懸神宮)、鳴神社、須佐神社の5社となり、非常に格式の高い神社であったことがわかります。伊太祁曽神社では今も4月に木に感謝する祭である木祭りが開催されています。

images五十猛命の妹神・都麻津姫命を祀る都麻津姫神社。鳥居をくぐってしばらく山を登ると丘の上に小さなお社が見えてきます。周辺には駐車場がないので注意して

images高積山の山頂にひっそりと佇む高積神社の上の宮。木々に囲まれたお社にお参りすると心が洗われます

images伊太祁曽神社の裏山にある、木祭記念の碑

images五十猛命の妹神・大屋都姫命を祀る大屋都姫神社

モデルコース

  • 起点. 阪和道和歌山IC

    車で17分

  • 1. 都麻津姫神社(吉札)30分地図

    つまつひめじんじゃ(きれ)

    御祭神は、天照皇大神の皇弟・素盞嗚命の神女で五十猛命の妹神・都麻津姫命。「ツマ」という字は建築に用いる角材を意味すると考えられます。姉神の大屋都姫命とともに、素盞嗚命の命を受け、五十猛命を助けて多くの樹種を筑紫の国より播き始めたと『日本書紀』に記されています。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市吉礼911
    電話番号
    073-478-3487
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P3台

    images

    車で7分

  • 2. 都麻津姫神社(平尾)30分地図

    つまつひめじんじゃ(ひらお)

    御祭神は、五十猛命の妹神。『紀伊國名所圖會』によると、「社殿も荘厳にして間口7尺8寸の桧皮葺きであったが、天正の兵乱により破壊され、その後羽柴秀長によって再興されるが、現在は旧跡を残すのみ」と記されています。小山の入口に鳥居があり、山道を少し登ると中腹にお社があります。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市平尾字若林957
    電話番号
    073-478-0006(伊太祁曽神社)
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし

    images

    車で5分

  • 3. 伊太祈曽駅20分地図

    いだきそえき

    たま駅長で知られる全長14.3kmの和歌山電鐵貴志川線。前身の山東軽便鉄道は、大正5年(1916)2月に山東(現・伊太祈曽)駅を起点に和歌山まで営業を開始。伊太祁曽神社に参詣する目的で設けられました。伊太祈曽駅駅舎内では、4代目の駅長見習い「よんたま」に会えるほか、缶入り飴・ハンカチなど「たま」駅長のグッズも販売。

    • その他
    住所
    和歌山市伊太祈曽73
    電話番号
    073-478-0110
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P20台

    images

    徒歩で6分

  • 4. 伊太祁曽神社40分地図

    いたきそじんじゃ

    我が国に樹木を植えて廻ったと『日本書紀』に記される五十猛命を祀る神社。木々に囲まれた社は清々しい空気に満ちています。病気平癒祈願、厄除け祈願に訪れる人が多く、木材関係者の参拝も。本殿の正面に位置する伊太祁曽古墳の裏山には、和歌山材木協同組合が建てた「木祭記念の碑」がある。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市伊太祈曽558
    電話番号
    073-478-0006
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P30台

    images

    車で15分

  • 5. 産直バイキングレストラン八十八家60分地図

    さんちょくばいきんぐれすとらんはちじゅうはちや

    「産直市場よってって」施設内のバイキングレストラン。和洋30種の料理のほか、手作りスイーツも並びます。1230円で土・日曜、祝日は90分、平日は制限時間なしで楽しめるほか、パック詰めサービス(300円〜、14時まで)も。

    • 飲食関係
    住所
    紀の川市貴志川町前田166
    電話番号
    0736-64-1988
    営業時間
    11:00〜15:00(LO14:30)
    定休日
    なし
    駐車場台数
    P170台

    images

    徒歩ですぐ

  • 6. 産直市場よってって貴志川店30分地図

    さんちょくいちばよってってきしかわてん

    地元の生産者が厳選した新鮮で安心な地場産品を販売。季節ごとに替わる桃や柿、ミカンなどのフルーツや野菜のほか、和歌山県各港から直送された鮮魚コーナーも。手作り弁当などの加工品も豊富です。

    • お土産処
    住所
    紀の川市貴志川町前田166
    電話番号
    0736-65-2533
    営業時間
    9:00〜18:30
    定休日
    なし
    料金
    なし
    駐車場台数
    P170台

    images

    車で20分

  • 7. 高積神社 30分地図

    たかつみじんじゃ

    いつ頃からか、五十猛命、大屋津比売命、都麻津姫命の伊太祁曽三神を祀ったとされます。高積山の麓にある遥拝所は下の宮で、そこから30分ほど山道を登った山上に上の宮があります。上の宮の本殿は山上とは思えないほどの立派な石垣が特徴で、静謐な雰囲気が漂います。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市禰宜1557
    電話番号
    073-477-0860
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P5台

    images

    車で16分

  • 8. 大屋都姫神社30分地図

    おおやつひめじんじゃ

    主祭神は社号の通り大屋都姫命で、木製品の守護神として崇敬されています。左脇宮には兄神・五十猛命、右脇宮には妹神・都麻津姫命を配祀し、千木はそれぞれ外削ぎ、内削ぎと、男女神で千木に変化を見せています。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市宇田森59
    電話番号
    073-461-6494
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし

    images

    車で30分

  • 終点. 阪和道和歌山IC

秘話

  • images

    秘話 1見事なチェーンソーアート地図

    毎年4月に行われる伊太祁曽神社の「木祭り」では、木を伐るチェーンソーで丸太を彫刻するチェンソー・カービングの世界チャンピオン、城所啓二(きどころけいじ)氏による実演が奉納されます。境内には、その時奉納された干支12体が飾られています。

    住所
    和歌山市伊太祈曽558
    電話番号
    073-478-0006
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり
  • images

    秘話 2境内にある「木の俣くぐり」で厄除け地図

    大屋毘古神(おおやびこのかみ)が木の俣を利用して大国主命を助けたという神話にちなみ、御神木の杉の木の穴をくぐると厄除けになるといわれています。まず本殿にお参りして、災難除けの祈願をしてから、しめ縄のついている方から向こう側へ。穴の中で立ち上がると御神木の大きさが感じられます。

    住所
    和歌山市伊太祈曽558
    電話番号
    073-478-0006
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり
  • images

    秘話 3伊太祁曽神社境内に千数百年前の古墳地図

    伊太祁曽神社の境内には、ときわ山には伊太祁曽1号墳という直径16mの円墳があり、古墳時代後期の横穴式石室があります。内部は小岩石を見事に築き上げた石梁で幾重にも補強され、正面には棚石があるとのこと。鎌倉時代に盗掘され詳細は不明です。内部の見学希望の場合は、社務所に申し出て下さい。

    住所
    和歌山市伊太祈曽558
    電話番号
    073-478-0006
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1高積神社の上の宮のミステリアスな大木地図

    30分の山道を森林浴を楽しみながら登るとたどり着く髙積神社の「上の宮」本殿。ひっそりとした雰囲気の周辺は空気が澄み切っていて神聖な雰囲気が漂います。背後にそびえる立派な山桃の木に不思議な穴を発見!

    住所
    和歌山市禰宜1557
    電話番号
    073-477-0860
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    なし

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1伊達神社地図

    いたてじんじゃ

    古代延喜式名神大社で、主祭神は五十猛命(いたけるのみこと)は、全国に木種を播殖した木の神様です。氣の神様・厄難除神様・いのち神様ともいわれ、志摩神社・静火神社とともに紀州三所の神と称え奉られました。

    • 社寺関係
    住所
    和歌山市園部1580
    電話番号
    073-461-0643
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット