056世界140の国と地域で愛好される武道! 合気道の開祖・植芝盛平

  • 西牟婁

印刷する

地域
時代

 田辺市が生んだ偉人のひとり、合気道の開祖・植芝盛平。和歌山県第二中学校(後の田辺中学校)に入学し中退して珠算学校に通うと、そろばんの特技が認められ、田辺税務署に就職しました。明治34年(1901)に単身で上京し、文具店を営みながら古流柔術などの修業に励みます。その後、精神的修養を経て独自の武術である合気道を創始しました。
盛平翁は武道家として数々の逸話を残しますが、幼少期は身体が弱く大人しい性格だったとか。しかし、父の勧めで近所の子供たちと相撲をとったり、田辺の山野を歩き回るなどして、心身ともに立派に成長しました。合気道はいたずらに強弱を競いません。そのため試合はなく、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図ります。この考え方は世界中に受け入れられ、合気道は今では世界140の国と地域で愛好されるまでなりました。そんな合気道開祖生誕の地を訪れて、合気道の精神に触れてみましょう。

imagesJR紀伊田辺駅前にある植芝盛平翁の記念碑。合気道の開祖を生み出したことは、田辺市民の大きな誇りとなっていて、市内にはゆかりのスポットが点在しています

images盛平翁の生家跡。今は空き地ですが、合気道はこの場所から生まれたといっても過言ではありません

images合気道田辺道場では無料で稽古体験も

images植芝盛平翁の墓がある高山寺の境内

モデルコース

  • 起点. JR紀伊田辺駅

    徒歩ですぐ

  • 1. 植芝盛平翁記念碑10分地図

    うえしばもりへいおうきねんひ

    JR紀伊田辺駅の駅前広場に建つ碑は、郷土を代表する偉人のひとりである植芝盛平翁を記念したものです。亡くなる直前の1969年には田辺市名誉市民の称号が贈られ、没後は市葬も執り行われました。

    • その他
    住所
    田辺市湊1(JR紀伊田辺駅前)
    電話番号
    0739-26-9929(田辺市観光振興課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で15分

  • 2. 植芝盛平翁の銅像20分地図

    うえしばもりへいおうのどうぞう

    美しい海が見渡せる扇ヶ浜公園の一角に、盛平翁の銅像が凛々しい立ち姿で佇みます。これは同氏の華々しい足跡と功績を讃えたものです。銅像向かいに建つ武道館の2階には、盛平翁を顕彰する記念館が併設されています。

    • その他
    住所
    田辺市扇ヶ浜2
    電話番号
    0739-26-9929(田辺市観光振興課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    P409台

    images

    徒歩ですぐ

  • 3. 植芝盛平記念館30分地図

    うえしばもりへいきねんかん

    盛平翁の生涯や合気道の歩みを紹介する展示をはじめ、合気道の基本動作を楽しみながら学べる合気道体験映像など、合気道経験者だけでなく未経験でも盛平翁や合気道の魅力を感じることができる施設です。

    • その他
    住所
    田辺市扇ケ浜2-10
    電話番号
    0739-33-7365
    営業時間
    10:00~17:00
    定休日
    月曜日(祝日の場合は翌営業日)、12月28日~1月4日 ※臨時休館・開館あり
    料金
    入館無料
    駐車場台数
    あり

    images

    徒歩で25分

  • 4. はまちゃん60分地図

    はまちゃん

    江川地区は昔ながらの港町。この周辺で「ちゃんぽん」といえば、昔から中華麺とうどん麺を一緒に炒めた鉄板焼き料理のことを指すのだとか。ソースの香ばしさがクセになる江川ちゃんぽんを人気店でどうぞ。

    • 飲食関係
    住所
    田辺市江川6-47
    電話番号
    0739-25-5230
    営業時間
    11:00〜14:00、17:00〜20:00
    定休日
    月曜
    駐車場台数
    P4台

    images

    徒歩で10分

  • 5. 植芝盛平翁生家跡10分地図

    うえしばもりへいおうせいかあと

    盛平翁は明治16年(1883)に西牟婁郡西ノ谷村(今の田辺市上の山2丁目)にて誕生しました。現在、生家は取り壊されて空き地となっていますが、生誕の地の記念碑と案内板があります。

    • その他
    住所
    田辺市上の山2丁目12
    電話番号
    0739-26-9929(田辺市観光振興課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で30分

  • 6. 高山寺(植芝盛平翁の墓)10分地図

    こうざんじ(うえしばもりへいおうのはか)

    田辺市の高台に建つ高山寺は、植芝家の菩提寺でもあります。墓地の片隅には、盛平翁の墓がひっそりと佇んでいます。また境内には畳敷きの道場があり、田辺道場主催の合気道教室も開催されています。

    • 社寺関係
    住所
    田辺市稲成町392
    電話番号
    0739-22-0274
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P30台

    images

    徒歩で25分

  • 7. 合気道 田辺道場60分地図

    あいきどう たなべどうじょう

    開祖・植芝盛平翁から直接指導を受けた愛弟子・五味田聖二師範の道場が稲成小学校近くの住宅街にあります。百畳敷きの大道場では、毎週月・水・金曜日の20時から合気道の稽古が行われていて、稽古参加体験も可能です。また道場の見学もできますが、時間が限られているため必ず事前に問い合わせを。

    • 体験
    住所
    田辺市稲成町798-15
    電話番号
    0739-25-1100
    営業時間
    見学は随時(要事前問い合わせ)、合気道稽古体験は一般の部=月・水・金曜20:00〜21:00時頃
    定休日
    不定休
    料金
    見学・体験ともに無料
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で20分

  • 8. たな梅 本店20分地図

    たなうめ ほんてん

    古くから紀州田辺の名産品として知られてきた蒲鉾・なんば焼。四角い形状で中心部になんばきび色の焼き色が付けられているのが特徴です。エソ、グチなどを原料にしていて、歯ごたえも風味も抜群。

    • お土産処
    住所
    田辺市福路町39
    電話番号
    0739-22-5204
    営業時間
    8:30〜17:30
    定休日
    無休、年始
    駐車場台数
    P3台

    images

    徒歩で10分

  • 9. 鈴屋菓子店20分地図

    すずやかしてん

    大正末期創業で、梅や柑橘類など地産品を使った銘菓が好評。レモンケーキも田辺の名産・レモンをモチーフとした定番の品。レモン風味のカステラがレモンチョコレートでコーティングされています。

    住所
    田辺市湊15-11
    電話番号
    0739-22-0436
    営業時間
    8:00〜18:00(元日は10:00〜15:00)
    定休日
    無休
    駐車場台数
    なし

    images

    徒歩で3分

  • 終点. JR紀伊田辺駅

秘話

  • images

    秘話 1盛平翁の逸話 その1

    京都府綾部に7、8人で押してもビクともしなかった黒松がありました。ところが盛平翁が1人でゆっくり押しつづけると、ゆっくりと動き始め、最後には根を抜いてしまったといいます。また両足を軽く開いた盛平翁に5、6歩さがって消防隊員達が突進したところ、一歩もさがることなく全員の当たりを受け止めたとの逸話も。

  • images

    秘話 2盛平翁の逸話 その2

    盛平翁の怪力ぶりは、田辺市内の高山寺の道場にも残っています。盛平翁が壁に人さし指1本を押しつけただけの腕に、2人の柔道家がぶら下がりました。体重の合計は約150kg。ところが盛平翁は顔色ひとつ変えず、2人をぶら下げ続けたといいます。盛平翁が70歳の時の話だそうです。

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1扇ヶ浜から見る夕陽地図

    田辺市の海側、「扇ヶ浜公園」は和歌山の夕陽百選のひとつでもある夕陽の名所。見渡す限りの大海原に静かに陽が沈みゆく情景は、まさに幽玄そのもの。夕陽百選のモニュメント共に、展望台が整備されています。

    住所
    田辺市扇ヶ浜1
    電話番号
    0739-26-9929(田辺市観光振興課)
    営業時間
    散策自由
    定休日
    散策自由
    料金
    散策自由
    駐車場台数
    あり

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1千芳地図

    せんよし

    中華麺とうどんという2種類の麺を使用した田辺市江川地区のご当地Bグルメ、ちゃんぽん650円がいただける。ソースの香ばしさと、2種類の麺が生み出す食感の違いが癖になる一品です。

    • 飲食関係
    住所
    田辺市江川18-22
    電話番号
    0739-24-1044
    営業時間
    11:00〜13:30、18:00〜19:30 営業日、定休日は変更となる場合有。
    定休日
    木・金曜
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2菓匠 二宮地図

    かしょう にのみや

    昭和初期創業の和菓子店では、闘鶏神社のエピソードにちなんだ「鬪雞まんじゅう」をお土産に。柚子餡、梅餡入りの2種類で上品な味わいです。箱を土俵に紙相撲で遊べるのも楽しみです。

    • お土産処
    住所
    田辺市下屋敷町27
    電話番号
    0739-22-1001
    営業時間
    9:00〜18:00(喫茶は〜LO16:30)
    定休日
    水曜、火曜不定休
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 3宝来寿司地図

    ほうらいずし

    田辺湾特産の海藻・ひとはめでシメサバを包んだひとはめ寿司が名物。酢飯に赤シソを混ぜ込み、風味豊かに仕上げています。県内で水揚げされた鮮魚を堪能できる、かつおと釜揚げしらすのづけ丼ずしもぜひ。

    • 飲食関係
    住所
    田辺市湊18-12
    電話番号
    0739-22-0834
    営業時間
    10:00〜21:00
    定休日
    月曜
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 4闘雞神社(弁慶社)地図

    とうけいじんじゃ

    弁慶の父と伝わる熊野別当・湛増が壇ノ浦の合戦に際し、この地で源氏と平氏どちらに付くかを紅白の闘鶏で占ったとされ、この逸話が名の由来にもなっています。境内の一角には弁慶を祭神とする「弁慶社」も。

    • 社寺関係
    住所
    田辺市東陽1-1
    電話番号
    0739-22-0155
    営業時間
    社務所8:30〜17:30
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット